秋は抜け毛が増える季節!この時期やっておきたい薄毛予防は?
こんにちは、親和クリニック福岡院です(*^-^*)
今年は猛暑が少なく、9月上旬だというのに涼しい日が続いていますね。
来週はまた少し気温が上がりそうで、気候が落ち着くまでまだしばらくかかりそうです。
このように気温がめまぐるしく変化する季節の変わり目、特に秋は「抜け毛」が増えることをご存じでしょうか。
そこで今日は、秋に抜け毛が増える理由とこの時期やっておきたい薄毛対策についてお話しします。
秋に抜け毛が増える理由はヘアサイクルの乱れにあり!
皆さんは、私たち人間の髪の毛が1日にどれだけ抜けるかご存じですか?
正解は、50~100本程度です。
でも、これはあくまで通常の本数。
犬や猫が毛の生え代わり時期に大量に毛が抜けるように、私たち人間にも毛が抜けやすい時期があるようです。
それは、秋。
秋になると1日100~200本、多い人は1日に200~300本も抜ける人もいるのだとか。
平均の100~200本でも、通常の2倍…。それだけたくさんの髪の毛が抜けてしまうと、不安になる人も多いでしょう。
では、なぜ秋になると抜け毛が増えるのでしょうか。
その理由は毛髪が育つ仕組み、つまりヘアサイクルにあります。
私たちの髪の毛は、成長期に突入すると男性では2~5年、女性では4~6年程かけて太くしっかりとした髪の毛に成長していきます。
そして退行期に入ると髪の毛は自然に抜け落ち、毛根が活動を停止する休止期に移行します。
このように、ヘアサイクルは成長期、退行期、休止期の3つの期間に分かれ、順番に繰り返されていきます。
しかしながら、夏の間に強い紫外線をたっぷり浴びた髪の毛は、頭皮環境が悪化しやすい傾向にあります。
そして夏に受けた頭皮ダメージは、日差しが落ち着いた秋になってヘアサイクルの乱れの原因に。
ヘアサイクルの周期が乱れた毛髪は、成長期に十分成長しないまま退行期に入ってしまうため、まだ柔らかい産毛の状態で成長が止まり抜け落ちてしまいます。
結果として細く柔らかいすぐ抜けてしまうような毛髪しか生えなくなり、薄毛が進行してしまうというわけですね。
ヘアサイクルの乱れはホルモンバランスの乱れでも起きる
ヘアサイクルの乱れは、夏に受けた頭皮ダメージも要因の一つですが、ホルモンバランスの乱れでも引き起こされます。
季節の変わり目である秋はホルモンバランスが乱れやすい時期でもあり、夏の紫外線ダメージも加わり頭皮への負荷は相当なもの。
「秋は春の3倍抜け毛が多い」といわれるのも納得です。
今からできる秋の抜け毛対策
夏のダメージはできれば夏の間にケアするのが一番。
そこで、今からできる秋の抜け毛対策についてお話します。
下記の3つは秋の抜け毛対策として効果的な方法です。
それぞれ詳しく見ていきましょう。
・正しいシャンプーをおこなう
・適度な運動をする
・アミノ酸・ミネラルを多く含む食事を摂る
正しいシャンプーをおこなう
夏に受けた紫外線ダメージは頭皮環境の悪化を招きます。
適切なシャンプーで皮脂を落とし、毛穴の詰まりを改善することで頭皮環境を健康へと導くことが可能です。
正しいシャンプー方法については、以前ブログにてお話ししましたので参考にしてみてくださいね!
適度な運動をする
適切なシャンプーで頭皮環境を改善した後は、適度な運動で血行をUPし頭皮に栄養を行きわたらせられるようにしましょう。
おすすめは1日30分以上の有酸素運動です。
ウォーキングやジョギング、サイクリング、水泳など無理のない範囲でできるだけ毎日続けましょう。
アミノ酸・ミネラルを多く含む食事を摂る
3つ目は何といっても食事です!
髪の毛の約95%以上を構成するタンパク質の元となるアミノ酸や、髪の成長にかかわるミネラル(特に亜鉛)を積極的に摂るように心がけましょう。
アミノ酸は肉や魚、卵などに、亜鉛は牡蠣やレバー、納豆、ナッツ類などに多く含まれていますので、これらの食材を意識して採ってください。
すでに薄毛の進行が気になる場合はAGA専門クリニックの受診がおすすめ
まだ薄毛の症状があまり見られない場合は今挙げた3つの抜け毛対策が効果的ですが、すでに薄毛が進行している場合は自力での抜け毛対策では改善するのは難しいでしょう。
もし薄毛が増えたと感じたら、できるだけ早めに当クリニックを始めとしたAGA専門クリニックを受診することをおすすめします。
親和クリニック福岡院では無料カウンセリングに加え、無料メール相談も承っておりますので、ぜひお気軽にご利用ください。